グローバルコラム ※日付は米国時間です※

FPD技術

[新着] MicroLED市場はスマートウォッチがリード~専門レポート (全332頁) が発刊

November 20, 2023

DSCCの MicroLED Display Technology and Market Outlook Report 最新版によると、MicroLED市場は2028年までに14億ドルを超えると予測されている。MicroLEDは、その優れた性能によってディスプレイの高価格を正当化できる、スマートウォッチ、ARグラス、車載ディスプレイなどの用途で徐々に見られるようになるだろう。 Outlook Report […]
続きを読む

OLED

OLED出荷数はQ3’23に回復~スマートフォン、モニター、タブレットが前年比プラス成長

November 13, 2023

DSCCが発行した Quarterly OLED Shipment Report の速報版によると、Q3’23のOLED出荷数は前期比18%増、前年比14%増の2億500万枚となった (Q2’23は前年比1%増だった)。出荷数は複数の用途で前年比プラス成長となり、2022年から2023年上半期にかけての前年比マイナス成長を経て、在庫水準が一部のカテゴリーでバランスを取り戻し始めていることを示す、歓迎すべき兆候である。 […]
続きを読む

企業収益

Q3’23のFPDメーカー業績レビュー (BOE、CSOT、CHOT、EDO、Tianma、Visionox) ~中国FPDメーカーの勝者と敗者

November 6, 2023

中国の上場FPDメーカー全6社が先週、Q3’23の財務実績報告を行ったが、業績は各社さまざまだった。大型LCDに重点を置くメーカー (BOE、CSOT、CHOT) は価格上昇の恩恵を受けたが、OLEDを含む小型FPDに重点を置くメーカー (Tianma、Visionox、EverDisplay) の業績は低迷した。 […]
続きを読む

FPD価格

TV用LCD価格月報~第4四半期は下落傾向

November 6, 2023

第4四半期の進行にともない、TV用LCD価格が再び下落している。第2四半期から第3四半期にかけての価格上昇に対応し、LCD生産ライン稼働率も供給が需要を上回る地点まで上昇した。TVサプライチェーンには第4四半期の大商戦を支えるに十分な在庫が蓄積されているため、現在、需給バランスは供給不足から供給過剰へと移行しており、11月はすべての画面サイズで価格が9月のピークから下落、12月も価格は下がり続ける見通しだ。 […]
続きを読む

Counterpoint Research

[Counterpoint] Appleは第3四半期に過去最高のiPhoneの売上と売上高シェアを記録

November 3, 2023

2023年第3四半期の世界のスマホ市場における売上は、前四半期比では15%伸びたものの、前年同期比では横ばいで1,000億ドル (約15兆円) をわずかに超えた金額であった。Appleは市場の首位で、世界のスマホ売上の43%を獲得した。これは第3四半期 (7月~9月) として過去最高である。 […]
続きを読む

田村喜男の視点 他

[11月号] 11/28 FPD産業分析セミナーの見どころ

November 1, 2023

DSCCは、11月28日 (火) に「DSCC発 FPD産業分析セミナー」を東京コンファレンスセンター・品川5階大ホールで開催する。魅力あるプログラムを取り揃え、まだ不透明感の強い2024年のFPD産業の大局を洞察する。LCD市場では、中国パネルメーカーが再び工場の稼働調整に入った。工場稼働率は、在庫水準の低下に伴って2-7月にいったん上昇したが、8-9月からTVの主要ブランドが調達を絞ったことを受け、再びTVブランドの在庫が積み上がる事態となったためだ。かつての中国パネルメーカーは、在庫の増加を厭わないプッシュ型の生産戦略をとってきたが、現在は受注生産に近いかたちをとっており、こうした姿勢をとるのはFPD産業の歴史で初めてのことである。市中在庫を圧縮するため、10-12月期は稼働を大きく調整するもようで、これにより工場稼働率は85%から70%後半へ低下する。この傾向は2024年1-3月期まで継続しそうだが、まずはこの稼働調整をパネル各社が足並みを揃えて維持できるかが当面の注目ポイントとなる。 […]
続きを読む

[10月号] スマートフォン用OLEDに価格反転の兆し

October 11, 2023

スマートフォン市場の低迷で価格下落が続いてきたフレキシブル有機ELに、ようやく反転の兆しが出てきた。下がりきった末の「若干の値戻し」と言え、パネル各社の黒字転換には当分至らないが、拡大する一方だった赤字幅を小さくすることには寄与しそうだ。 […]
続きを読む

[9月号] 緩み始めたFPD工場稼働率

September 7, 2023

春先から稼働率の上昇が続いてきたFPD工場だが、8月半ばに潮目が変わって緩み始め、一転して稼働調整の様相を呈してきた。9月は良くて横ばい程度の操業が見込まれ、7-9月期で見ると当初の想定どおり稼働率は1-2%下落しそうだ。 […]
続きを読む

メール配信サービス

DSCCアナリスト分析コラムをいち早くメールでお届けします。ご登録者様ならではの様々な特典もご用意しています。

無料登録はこちらから

今後のセミナー

最近の報道記事

◆10月27日付の日本経済新聞「台湾液晶AUO、車開発の上流に~独部品大手を買収」に台湾支社Leo Liuの分析コメントが紹介されました。
---------------------------------
◆7月21日付の読売新聞「
ディスプレーの国産復権遠く…中韓に後れ、再編も不発」に田村喜男の分析コメントが紹介されました。
---------------------------------
◆6月30日付の日本経済新聞「テレビ用液晶パネル7%高~5月大口、中国商戦で調達増」に田村喜男の分析コメントが紹介されました。
---------------------------------

◆6月27日付の日本経済新聞「シャープ、液晶に代わる柱立たず~研究開発費10年で4割減」に田村喜男の分析コメントが紹介されました。
---------------------------------

◆6月11日付の日本経済新聞「スマホ経済圏に迫る飽和~端末出荷、10年ぶり低水準」にDSCCの分析データが紹介されました。
---------------------------------

◆6月7日付の日本経済新聞「Appleゴーグル端末、ソニーGなど日本企業に部品需要か」にDSCCの分析データが紹介されました。

注目の調査レポート

FPD全体市場 FPD稼働率/設備投資/装置/企業収益 FPD部材 FPDコスト 有機EL (OLED) 液晶 (LCD) テレビ (TV) IT (タブレット/PC/モニター) スマートフォン その他 個別対応

田村喜男の「季刊 FPD需給観測 (市場総論) レポート&データベース」+解説動画 (2時間)+テーマ無制限!お客様固有のご関心項目への質疑応答WEB会議 (2時間)

年4回刊

お客様のビジネス課題やお悩みは日々刻々と変化し、その内容も事業によってさまざまです。年間を通じて「フレキシブル」「コンスタント」「リーズナブル」に、DSCCのあらゆる分析資料&アジア代表・田村喜男の知見をフル投入して、お客様を個別にご支援します!田村のWEB会議枠の限界事情で大口ご契約社様専用であった本サービス、いよいよ一般のお客様向け販売を開始しました!※請負可能数に限りあり、どうかお早目にお問い合わせください。 […]
続きを読む

FPD注目技術 テレビ (TV)

MicroLED Display Technology and Market Outlook Report

2023年11月

MicroLEDディスプレイ技術は急速に進歩しており、現在、商品化の初期段階にあります。ただし、Apple、Samsung、Facebookといった企業が推進しているものの、信頼できるサプライチェーンの確立と製造コストの削減には依然として課題が残ります。本レポートは、主に製造技術の選択によって異なる技術的障害を採り上げます。また、ディスプレイ業界の競争環境に関するDSCCの分析に基づいた、2028年までの市場予測も収録しています。本レポートは、LEDメーカー、パネルメーカー、技術開発企業、OEM、組み立て請負企業、エンドユーザーなど、MicroLEDサプライチェーンのすべての企業のお役に立ちます。 […]
続きを読む

FPD注目技術 有機EL (OLED)

Biannual AR/VR Display Technology and Market Report

年2回刊

ディスプレイは拡張現実 (AR) / (VR) ヘッドセットで重要な役割を果たします。主要OEM各社は旗艦製品となるAR/VR機器の発売準備を進めており、ディスプレイメーカーは明るさ、コントラスト、解像度を向上させる技術の開発に取り組んでいます。この新レポートは、MicroLEDとOLEDを含むすべてのディスプレイカテゴリを対象とし、サプライヤーとそのロードマップの詳細情報を提供します。ヘッドセット内の光学部品との互換性についても解説しています。本レポートにはARとVRの両市場予測が含まれています。 […]
続きを読む

※工事中 (ダウンロード欄)

Download Now