
Q1'24のOLED出荷数は前年比50%増~スマートフォン/TV/スマートウォッチ/IT用途が前年比プラス成長
DSCCが発行した最新の Quarterly OLED Shipment Report 速報版によると、OLED出荷数はQ4'23に前期比41%増・前年比31%増となり、続くQ1'24に前期比20%減・前年比50%増となった。
続きを読む
DSCCが発行した最新の Quarterly OLED Shipment Report 速報版によると、OLED出荷数はQ4'23に前期比41%増・前年比31%増となり、続くQ1'24に前期比20%減・前年比50%増となった。
続きを読む
Q1'24のTV出荷数が前年比4%減となったことが、Counterpoint ResearchがDSCCと共同で発表した最新調査で明らかになった。全地域で低迷が見られ、特に中国と日本の落ち込みが顕著だった。データはCounterpoint Researchがディスプレイ調査専門会社DSCCの買収後に共同執筆したレポート、Quarterly Global TV Shipments Trackerからの引用である。
続きを読む
2月に始まったTV用LCD価格の上昇は第2四半期も続いており、FPDメーカーにとっては明るい兆しとなっている。価格上昇は劇的と言うには程遠いものの、採算が厳しいFPDメーカーにとっては一息つける状況だ。Q4'23からQ1'24にかけてFPDメーカー各社が稼働率を抑制、各種スポーツイベントによる年央の需要に対する期待感も重なり、価格上昇圧力につながっている。
続きを読む
2023年は新型iPadを発表しなかったAppleが、iPadラインナップへの新モデル投入を発表する見通しだ。11.1インチと12.9インチのiPad Proモデルの一部として、初めてOLEDを搭載したiPadを発表する。Appleはタブレット市場で圧倒的なメーカーであることから、OLEDへの移行は2024年のOLEDタブレット市場を急成長させることになるだろう。
続きを読む
FPD生産ライン稼働率は冬季の季節的減速と生産抑制を経て2024年3月に上昇に転じ、第2四半期に入ってさらに上昇している。DSCCが先週発行した Quarterly All Display Fab Utilization Report 最新版で明らかにしている。
続きを読む
DSCCが先日発刊した Quarterly Advanced Smartphone Display Shipment and Technology Report 最新版によると、2023年下半期はスマートフォン用OLEDが同年上半期比41%増となり、同カテゴリーの出荷数は前年比12%増を記録した。
続きを読む
DSCCの Quarterly Advanced TV Shipment and Forecast Report 最新版によると、Advanced TV市場は2023年に出荷数と出荷額ともに減少したが、2024年から出荷数が回復し始め、2025年からは出荷額が回復し始める見通しだ。
続きを読む
DSCCが発行した Quarterly OLED Shipment Report 最新版によると、当初予測では前年比9%減になると見られていた2023年OLED出荷額は前年比4%減という結果になった。
続きを読む
2月に始まり3月も続いているTV用LCD価格の上昇は第2四半期も継続の見通しで、FPDメーカーにとっては明るい兆しとなっている。価格上昇は劇的と言うには程遠いものの、採算が厳しいFPDメーカーにとっては一息つける状況だ。
続きを読む
Honorが今日、中国でMagic 6 Ultimate EditionとMagic 6 RSRを発表する。HonorはWeiboへの投稿で、Magic 6 Ultimate Editionにはディスプレイ寿命を600%延ばし電力効率を最大40%改善するというデュアルスタックのタンデムOLEDディスプレイが採用されることを明らかにした。
続きを読む