TV用LCD価格月報~5-6月がピーク、第3四半期は下落へ
2月に始まったTV用LCD価格の上昇は5-6月に頭打ちとなり、第3四半期には下落に向かう可能性が高い。ここまでの価格上昇は劇的と言うには程遠いものの、採算が厳しいTVパネルメーカーにとっては一息つける状況だった。
続きを読む
DSCCウェブサイトは、2025年12月1日に www.displaysupplychain.co.jp から counterpointresearch.com へ移行いたします。
この移行により、ユーザーエクスペリエンスの向上、セキュリティの強化、統合プラットフォームでのより充実したリサーチコンテンツへのアクセスが可能になります。
既存のアカウントおよびサブスクリプションはすべて自動的に移行されます。移行完了後、ログイン情報更新のためのパスワードリセットメールをお送りいたします。
移行前にアカウントの削除をご希望の場合は、以下までご連絡ください:
📧 info@counterpointresearch.com
今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
2月に始まったTV用LCD価格の上昇は5-6月に頭打ちとなり、第3四半期には下落に向かう可能性が高い。ここまでの価格上昇は劇的と言うには程遠いものの、採算が厳しいTVパネルメーカーにとっては一息つける状況だった。
続きを読む
Q1'24のフォルダブル型スマートフォン用パネル出荷数は前年比46%増だった。パネル調達数ではHuaweiが過去最高のシェア55%で優勢、2四半期連続の首位となった。
続きを読む
米国のインフレ率はここ数ヵ月緩やかに低下しており、TV価格は3月、4月と2ヵ月連続で下落するという「通常」のパターンに戻っている。
続きを読む
2年の遅れを経て、Ledgerがついに暗号通貨用のハードウェアウォレット、Staxを出荷する。StaxはAppleのiPodを設計したことで知られるTony Fadell氏との共同開発によるものである。
続きを読む
AppleのWorldwide Developers Conference (WWDC) が6月10日(月)に始まり、AppleはiOS 18、iPadOS 18、macOS Sequoia、watchOS 11の新機能を発表、同社がApple Intelligenceと呼ぶ生成AIのユースケースを明らかにした。
続きを読む
Q1'24のタブレット用OLED出荷数は前年比131%増で過去最高を記録した。AppleがOLED iPad Proの生産と出荷を増やすことから、Q2'24のタブレット用OLED出荷数は前期比127%増、前年比333%増となり、過去最高を更新する見込みである。
続きを読む
Samsung Displayが米国の新興企業OrthogonalのFMMレスOLED製造に関する特許のうち5件 (下図) を取得したことをThe Elecが報じている。
続きを読む
AppleのiPad Pro用OLED調達について、DSCCではサプライチェーン情報筋を通じて月次ベースで追跡を続けている。2月から3月の生産開始当初にそのデータを見て、11.1インチと13インチの配分が大きく13インチに傾いており70%以上のシェアを占めていることに驚かされた。
続きを読む
Q1'24のOLED出荷額は、出荷数の前年比50%増により、前年比13%増となった。2024年のOLED出荷額は、出荷数の前年比18%増により、前年比12%増となる見通しだ。
続きを読む