国内お問い合わせ窓口
m.kato@counterpointresearch.com
FOR IMMEDIATE RELEASE: 08/08/2025
20年目を迎えるiPhone
日本支社長 兼 グローバルVPアナリスト 田村喜男Counterpoint Research FPD部門 (東京) -
出典調査レポート Quarterly Advanced Smartphone Display Shipment and Technology Report の詳細仕様・販売価格・一部実データ付き商品サンプル・WEB無料ご試読は こちらから お問い合わせください。
これらCounterpoint Research FPD部門 (旧DSCC) 発の分析記事をいち早く無料配信するメールマガジンにぜひご登録ください。ご登録者様ならではの優先特典もご用意しています。【簡単ご登録は こちらから 】
第90回 Counterpoint Research 田村喜男のFPD直球解説 (電子デバイス産業新聞)
2026年は、AppleがiPhoneを07年に発売してから20年という節目の年に当たる。10周年を迎えた2017年には、初めて有機ELをディスプレイに採用し、ホームボタンを廃止した「iPhone X」を記念モデルのようなかたちで発売しているが、同様に26年に発売されると目されているのが、折りたたみ可能な「フォルダブルiPhone」だ。
フォルダブルiPhoneは、畳んだ内側に7.6インチ、外側に5.4インチの有機ELを搭載するとみられている。このパネルはCOE (Color Filter on Encapsulation) を採用して偏光板レスとし、すでにSamsung Display (SDC) が供給契約を結んだと噂されている。端末の価格は2000ドル強になる見通しだ。
フォルダブルパネルの調達量は、2026年が1000万枚、2年目の27年は2000万枚を目標にしている。iPhone Pro Max向けパネルの調達量が年6000-7000万枚であることに比べれば決して多くはないが、SamsungのGalaxyはFoldとFlippの2モデルで年1000万枚であることを考えると、フォルダブル端末市場にきわめて大きなインパクトをもたらすことになるだろう。
パネルの供給に向けて、SDCは湯井A4ラインの増強を進めており、2025年上期にCOE用の増強設備を発注した。2025年10-12月期から搬入を開始し、26年4-6月期には月産3万枚の体制を整える。
また、 LG Display (LGD) もAP4ラインでLTPO+COE対応の増強投資を実施予定で、2026年4-6月期から装置搬入を開始する見通し。LGDはフォルダブルiPhoneの2026年モデルにはパネルを供給しないとみられるが、この投資はiPhoneの他モデルにもCOEを採用していく布石と考えられるため、Appleの今後の戦略、さらには、Appleの戦略を受けて他のスマホブランドがどう動くか注目される。
話を本年秋に発売予定のiPhone 17に移す。パネルのスペックは2024年モデルと大差なく、すでにSDCとLGDは7月から量産に入った。これまでは旧モデル用パネルの供給が中心だったBOEも本年は8月からProモデル向けの供給を開始する見通しとなっており、通常モデル向けも合わせて2モデルにLTPOベースのパネルを供給することになりそうだ。
パネル以外の部品に関しても大きな供給問題は起きていないため、2025年は遅れることなく各新モデルがリリースされそうだが、気になるのは端末の価格だ。Appleは米国関税の影響を最小化するためインドでの組立を増やしているようだが、どの程度の値上げがあるのか注目している。
出典調査レポート Quarterly Advanced Smartphone Display Shipment and Technology Report の詳細仕様・販売価格・一部実データ付き商品サンプル・WEB無料ご試読は こちらから お問い合わせください。
About Counterpoint
https://www.displaysupplychain.co.jp/about
[一般のお客様:本記事の出典調査レポートのお引き合い]
上記「国内お問い合わせ窓口」にて承ります。会社名・部署名・お名前、および対象レポート名またはブログタイトルをお書き添えの上、メール送信をお願い申し上げます。和文概要資料、商品サンプル、国内販売価格を返信させていただきます。
[報道関係者様:本記事の日本語解説&データ入手のご要望]
上記「国内お問い合わせ窓口」にて承ります。媒体名・お名前・ご要望内容、および必要回答日時をお書き添えの上、メール送信をお願い申し上げます。記者様の締切時刻までに、国内アナリストが最大限・迅速にサポートさせていただきます。