×
Search
Jump to
JP
Japan
Japanese
English
Korean
ホーム
DSCCについて
DSCCの強み
企業情報
アナリスト一覧
商品一覧
FPD全体市場
FPD注目技術
FPD稼働率/設備投資/装置/企業収益
FPD部材
FPDコスト
OLED
Foldable/Rollable
TV
IT
スマートフォン
DISCIEN ※提携調査会社
お客様個別対応
セミナー
アナリストコラム
海外発 (2022年以降)
日本発 (2022年以降)
報道記事
お問い合わせ
報道記事 掲載例
報道記者の皆様へ
DSCCは、ディスプレイ産業記事のNo.1サポーターを目指します
報道記者様へのあらゆるサポートを、DSCC国内アナリストと国内広報担当が最大限かつ迅速に承ります。調査データやコメントを、ご要望時刻までに日本語でご提供します。本ページ右上部の「お問い合わせ」フォーム (土日含め対応) から、またはアジア代表・田村喜男アナリストの携帯電話宛に、いつでもご要請ください。
2022年
04/22
中華スマホ、米部品依存4割~2020年機種の1割から急増 (日本経済新聞)
04/12
有機EL下落続く~TV向け4~5%安、1~3月大口 (日本経済新聞)
04/06
液晶パネルが一段安~TV向け3月大口、過剰感消えず (日本経済新聞)
03/23
2021年のFPD売上高ランキングトップ10~中BOEが韓国勢を抜いてトップに (マイナビニュース)
02/28
将来的に有機EL版iPadが11インチと12.9インチ両サイズで登場する噂 (Engadget)
02/28
TV用液晶パネル、コロナ前以来の安値 在庫3週分の余剰 (日本経済新聞)
02/19
薄型TV、「ミニLED」タイプ登場~選択肢広がる (日本経済新聞)
02/03
液晶パネル、半年で5割安~TV向け大口 供給過剰続く (日本経済新聞)
02/03
500キロ先に手触り伝える~大林組、遠隔でも熟練工の技 (日本経済新聞)
01/08
液晶パネル、下げ幅縮小~12月大口、5カ月連続下落 在庫消化進む (日本経済新聞)
2021年
12/24
有機ELパネル、2年で2割安~55型テレビで25万円切る (日本経済新聞)
12/24
中国スマホ大手、折り畳み型の機種を相次ぎ投入~OPPOやファーウェイ (日本経済新聞)
12/01
サムスン、TV有機EL量産 大型でLGの牙城狙う~中小型は中国勢が猛追 (日本経済新聞)
11/10
パソコン用液晶下落 10月大口価格、2年半ぶり~TV向け余剰が波及 (日本経済新聞)
10/30
ミニLED、アップルが拓く「第3のディスプレー」(日経産業新聞)
10/19
シャープ、米でテレビ再参入~来春 動画サービス機能搭載 (日本経済新聞)
10/08
サムスン、スマホ折り畳みに活路~大画面モデルは見送り (日本経済新聞)
10/07
中国の電力消費規制で半導体やFPD製造用素材の生産量が減少、価格も高騰 (マイナビニュース)
09/14
Galaxy Z Fold3/Flip3が市場成長を牽引~折りたたみスマホ市場拡大 (iPhone Mania)
09/07
液晶パネル、テレビ用1割急落~巣ごもり一巡の観測強まる (日本経済新聞)
09/02
マイクロLED世界市場、2026年に4400億円 (日本経済新聞)
08/31
ファーウェイ製、中国部品が倍増~スマホ分解 (日本経済新聞)
08/12
液晶パネル、1年ぶり下落~テレビ用大口、7月 巣ごもり需要一服 (日本経済新聞)
08/05
ソニーG、営業益9800億円~今期上方修正、エレキ好調 複合経営、コロナ下強み (日本経済新聞)
07/30
サムスン、ネットTV快走~世界シェア3割、巣ごもり追い風 中国勢を引き離す (日本経済新聞)
07/07
NOR型メモリー、4-6月3割高~有機EL向け伸びる、中国供給減で品薄感 (日本経済新聞)
07/03
半導体「旧世代」値上がり~電子部品・材料価格動向 (日経産業新聞)
06/18
新型iPadで台湾勢急伸~分解調査 (日本経済新聞)
06/08
サムスン、PC特需で液晶パネル生産を一転継続~来年末まで、「次世代」開発は苦戦 (日本経済新聞)
06/01
有機ELパネル、3年ぶり価格上昇 (4~6月) ~TV販売増 大口取引4~8%高 (日本経済新聞)
05/12
シャープ、Appleが支える液晶事業~持続力が焦点 (日本経済新聞)
05/11
液晶パネル高騰、昨春底値から2倍~部材不足の観測 (日本経済新聞)
04/15
液晶パネル、上げ幅拡大~TV用3月大口、10ヵ月連続上昇 (日本経済新聞)
04/10
シャープ、半導体を増産~大型液晶向け、長期の不足見込む (日本経済新聞)
04/08
有機ELパネル、下落続く~1~3月のTV向け、大口2~3%安 (日本経済新聞)
04/06
世界的な半導体不足、鍵握るのは1ドルのディスプレードライバーIC (Bloomberg ※英語版)
03/08
ファーウェイ「半導体不足」でも新型スマホ投入 (東洋経済ONLINE)
03/05
液晶パネル、5%高~TV向け大口2月、底値の2倍に (日本経済新聞)
03/04
任天堂、新型「スイッチ」にサムスン製の有機EL採用を計画 (Bloomberg ※日本語版)
03/04
任天堂、新型「スイッチ」にサムスン製の有機EL採用を計画 (Bloomberg ※詳細情報の英語版)
02/03
液晶パネル、8カ月連続上昇~1月大口価格、前月比5%高 (日本経済新聞)
01/26
TV向け有機EL、10~12月一段安~大口3~4%下落、LGDが増産 (日本経済新聞)
01/21
液晶パネル高騰止まらず 12月大口5%高~部材不足で拍車 (日本経済新聞)
01/15
米見本市「CES」、パナソニックはTVのAI最適化~韓国勢は機能で躍進 (SankeiBiz)
01/15
DSCC、2021年のディスプレイ産業10大予測を発表 (マイナビニュース)
01/12
2021年のディスプレイ設備投資は前年比45%増に~DSCC予測 (マイナビニュース)
2020年
12/25
Galaxy Z Fold3のディスプレイが小型化、Flip3は大型化〜LTPO搭載 (iPhone Mania)
12/14
液晶パネル、異例の高騰 TV向け価格~春から6割上昇 (日本経済新聞)
12/14
テレビ向け液晶パネル、一段高~11月大口価格 (日本経済新聞)
12/06
ディスプレー投資にコロナの影、2020年27%減~米社予測 (日本経済新聞)
11/25
BOE、液晶首位へ~再編工場買収攻勢、韓国LGD逆転へ 中国製のシェア7割に (日本経済新聞)
11/14
iPhone12シリーズが120Hzディスプレイを搭載しなかった理由とは (iPhone Mania)
11/02
液晶パネル、1割高 5カ月連続上昇~10月大口価格 (日本経済新聞)
10/27
シャープ、JDIから工場取得~逆張り投資の勝算は (日本経済新聞)
10/22
LGDが7四半期ぶり黒字~7-9月期、液晶市況回復 (日本経済新聞)
10/22
9月のノートパソコン61%増~GIGAスクール需要拡大 (日本経済新聞)
10/20
DSCCがApple iPhone 12をディスプレイの観点から分析 (マイナビニュース)
10/13
シャープ、次世代技術探る~液晶子会社始動で資金呼び込み開発加速 (SankeiBiz)
10/12
「滑らか表示」のスマホ画面~2020年の出荷は24倍に (日本経済新聞)
10/10
TV向けも騰勢続く~4カ月で5割上昇 (日本経済新聞)
10/05
BOE、CEC Pandaの2つの液晶ファブに対して買収を提案 (マイナビニュース)
10/03
DSCC ロス・ヤングが iPhone13 (仮称:2021年モデル) 情報をTwitterに投稿 (iPhone Mania)
09/29
有機ELパネル、7-9月のTV用5%安~量産開始で (日本経済新聞)
09/02
液晶パネル値上がり続く~8月、テレビ向け大口1割高 (日本経済新聞)
08/28
シャープ、JDIの白山工場を3億9000万ドルで買収 (マイナビニュース)
08/07
読めぬファーウェイの行方、スマホ供給網に米制裁の影 (日本経済新聞)
08/07
iPhone向けOLED需要、今年は1億枚弱に〜DSCC予測 (iPhone Mania)
08/06
テレビ向け液晶パネル1割高 7月大口、販売好調で (日本経済新聞)
07/27
有機EL、サムスン牙城に穴 LGDがiPhone用 (日本経済新聞)
07/20
液晶の増産投資がない?混とんとする次世代FPD投資 (LIMO)
07/20
Samsung、折りたたみスマホ売上増に大きな期待〜UTG生産能力を3倍に (iPhone Mania)
07/20
豊田通商、JOLEDの有機EL販売後押し~本社に営業拠点 (日本経済新聞)
07/17
有機ELパネル価格、TV用3年ぶり下落 液晶と明暗 (日本経済新聞)
07/17
テレビ、世界で巣ごもり特需 在宅でPCモニター兼用 (日本経済新聞)
07/15
iPhone12のOLEDパネルコストは昨年モデルより20%程度安くなる (iPhone Mania)
07/03
液晶パネル反転上昇 TV販売、給付金で欧米など復調 (日本経済新聞)
06/10
LCD市場で中国に追い越された韓国、OLED市場でも4年後には… (中央日報)
06/04
テレビ向け液晶パネル価格 下げ縮小も 韓国勢が撤退、中国1強に 供給過剰に幕 (日本経済新聞)
06/01
液晶パネル4~5%安 5月大口価格 テレビ販売不振 (日本経済新聞)
05/26
有機EL世界出荷、2020年は12%増 米調査会社が予測 (日本経済新聞)
05/12
液晶パネル価格、再び値下がり局面に コロナ禍でテレビ需要が減少 (LIMO)
05/04
アップル、今秋発売の5G対応iPhoneに京東方 (BOE) 製OLEDを採用か (36Kr Japan)
05/03
サムスン・LGの液晶パネル破った中国BOE、今度は有機L市場まで狙う (中央日報)
05/02
液晶パネル TV用が下落 大口5%安に 4月、外出制限で販売鈍る (日本経済新聞)
05/01
感染症クライシス 識者はどう見る~DSCCアジア代表 田村喜男氏 (化学工業日報)
04/23
Galaxy Fold 2 (仮) は120Hz画面に、サブ画面も格段に大きく?カメラはパンチホール化 (engadget)
04/21
堺ディスプレイ、2期連続で最終赤字 サムスンやJDIが浮上のきっかけに? (LIMO)
04/20
韓国の輸出の柱「半導体・ディスプレー・スマホ」、さらに危険な4-6月期 (中央日報)
04/20
新型コロナウイルスのテレビやPC、自動車といった最終製品への影響 (マイナビニュース)
04/19
中国ハイテク、生産再開遅れ 技術者、移動・渡航に制約~テレビなど製品に影響 (日本経済新聞)
04/16
韓国輸出主力の半導体・ディスプレイもコロナの影響圏入りか (中央日報)
04/15
台湾FPDの1-3月期業績速報~売上高は前年同期比17%減に (LIMO)
04/15
岐路に立つLGDとサムスン~韓国パネルに迫る落城 (日本経済新聞)
04/13
テレビパネルの新たな仕入先探すサムスン電子…「悪縁」シャープと再び手を握る? (中央日報)
04/09
大型液晶パネル業界の再編 (電子デバイス産業新聞)
04/03
半導体、中国で供給停滞 専門技術者動けず~スマホやデジカメ生産に影響 (日本経済新聞)
04/03
コロナショックで需要が急減速~2020年の世界FPD市場予測を下方修正、DSCC (EE Times)
04/02
テレビ出荷台数10%減~調査会社2020年予測 (日本経済新聞)
04/02
液晶パネル、3%値上がり 3月の大口~中国から供給減 PC用、テレワーク需要増 (日本経済新聞)
03/30
スマホ供給網、綱渡りの2カ月~東南アジアになお火種 (日本経済新聞)
03/19
2020年のスマホパネル出荷、前年割れへ~米調査会社予測 (日本経済新聞)
03/18
中国工場を早期再開させた日本企業の事例~徹底した感染予防の実践が最優先 (日経 XTECH)
03/10
ディスプレー設備投資3年ぶり増~2020年、米調査会社予測 (日本経済新聞)
03/06
液晶大国中国 滞る生産、価格上昇 TV発売遅れ~新型コロナ 工場立ち上げ遅れ (日本経済新聞)
03/03
新型肺炎でエレクトロニクス市場に大打撃 (LIMO)
02/01
液晶パネル 上昇 1月、テレビ向け大口~減産で需給改善 (日本経済新聞)